日本郵政グループCISO様によるユーザー講演をオンデマンドで配信中!
Most Searched
従来のセキュリティアプローチには抜け道があり、コストが高く、セキュリティ チームにとって負担が大きいものでした。しかしメンロ・セキュリティは違いま す。最もシンプルかつ信頼のおける方法で業務を守り、オンラインの脅威からユー ザーやビジネスを分離します。
我々のプラットフォームは目に見えませんがオンラインユーザーがどこにいても保護しています。脅威は過去のものになり、アラートの嵐は過ぎ去りました。
データシート
従来のネットワークセキュリティは現在の複雑な環境を想定していません。SASEでこの問題を解決。
ソリューション概要
Menlo Labs は、脅威インサイト、専門知識、コンテキスト、およびツールを提供して、顧客が妥協することなく安全に接続、通信、コラボレーションするためのプロセスを支援します。 このチームは、既知の脅威と未知の脅威にスポットライトを当てる専門的なセキュリティ研究者で構成されています。
購入ガイド
Menlo Labs は、知見、専門知識、コンテキスト、およびツールを提供して、お客様が妥協することなく安全に接続、通信、コラボレーションするためのプロセスを支援します。
Menlo Security | 12月 05, 2022
Share this article
2022年12月5日、兼松エレクトロニクス株式会社(KEL)様がプレスリリースを発行しました。Menlo Securityとリセラー契約を締結し、官公庁や地方自治体、金融機関など、より高度なセキュリティが求められる環境向けに、クラウド型のネットワークセキュリティサービスを提供することになりました。Menlo Securityのソリューションは、インターネットと社内システムを分離し、サイバー攻撃の脅威から社内システムを守るためのWeb分離・無害化に強みを持っていることから、取扱いを決めました。
昨今、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進など、時代の変遷とともにリモートワークの推進やVPNによるリモートアクセスの廃止、ゼロトラストセキュリティ関連ソリューションの実装が求められるようになっています。KEL様でも従来から得意とする仮想デスクトップ(VDI)環境構築において、Web分離・無害化ソリューションを組み合わせて提供してきましたが、上記の背景から、オンプレミスのVDI環境のみの取り扱いではなくクラウドベースで提供されるSaaS型のWeb分離・無害化ソリューションを取り扱うことで、より多くのお客様のニーズに応えることができると考え、Menlo Securityとリセラー契約を締結しました。
PCからインターネットにアクセスする際に、Web分離サーバーにてPCの代理でインターネットにアクセスする仕組みです。Web分離サーバーにて処理された情報のうち画面情報のみPCに転送されるため、悪意のあるコンテンツを実行してもWeb分離サーバーにて実行されることとなり、マルウェアなどのサイバー攻撃は直接PCには届かないため、サイバー攻撃を無害化することが可能となります。
Menlo Securityは特許取得済みのIsolationテクノロジーを利用し、Webだけではなくメール経由の脅威を無害化することが可能です。クラウドにて提供されるSaaS型のソリューションであるため、社内経由のインターネットアクセスを廃止し、リモートワークの推進などにも寄与します。
メンロ・セキュリティ・ジャパンのカントリーマネージャー原田英昭は次のように述べています。「兼松エレクトロニクス(KEL)様と協力できることを嬉しく思います。 KELは、サイバーセキュリティソリューションの必要性と、脅威の状況が拡大し続ける中で顧客が何を必要としているのかについて精通しており、顧客に最高のソリューションとサービスを提供することで非常に高い評価を得ています。」
Posted by Menlo Security on 12月 05, 2022
Tagged with
Company News
Menlo Securityの製品やソリューションなどに関するお問い合わせをご希望の場合は、フォームにご入力いただき、送信してください。 また、ご意見・ご要望などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。